
ショートステイサービスは、短期間施設に入所し、特別養護老人ホームと同様の介護サービスを受けることができます。ご本人だけでなく、家族で介護されるご家族などの介護負担を軽減を図ります。
短期利用される方が、施設の生活や雰囲気に慣れ、ご家族の方の介護負担を少しでも軽くしていただくお手伝いをさせていただきます。ご家族の冠婚葬祭など、どうしても介護できない場合のご利用も可能です。
| 施設名称 | 白梅荘短期入所生活介護事業所(ショートステイ) | 
| 施設長 | 大西 弘治 | 
| 設立年月日 | 平成5年4月1日 | 
| 事業者番号 | 熊本県指定4370500466 | 
| 住所 | 〒867-0066 熊本県水俣市古賀町2丁目5-31(地図) | 
| 電話 | 0966-63-4715 | 
| FAX | 0966-63-4716 | 
| 入所定員 | 8名 | 
| 事業実施地域 | 水俣市 | 
| 施設名称 | 白梅の杜短期入所生活介護事業所(ショートステイ) | 
| 施設長 | 岡本 光夫 | 
| 設立年月日 | 平成24年6月1日 | 
| 事業者番号 | 熊本県指定4370500847 | 
| 住所 | 〒867-0066 熊本県水俣市古賀町2丁目5-32(地図) | 
| 電話 | 0966-63-1223 | 
| FAX | 0966-63-0124 | 
| 入所定員 | 2名 | 
| 事業実施地域 | 水俣市 | 
お申し込み方法
担当のケアマネージャーさんへご相談されるか、当施設へ直接お申し込みになられても結構です。(まだ、担当のケアマネージャーさんがいらっしゃらない場合は、当法人の居宅介護支援事業所で担当する事もできます)
要介護認定がお済みの方
要支援の方は「予防給付」として、要介護状態の方は「介護給付」としてご利用頂けます。
要介護認定がまだの方
要介護認定が、まだお済でない方につきましてもご利用は可能です。(当施設では、保険者への申請代行も行っております)ご利用料金は、申請日に遡って有効ですので、先にサービスをご利用されても結構です。(但し、ご利用料金のお支払いにつきましては、一旦全額を施設へ支払って頂き、保険者への届出によって9割が戻ってくる償還払いになります。尚、居宅サービス計画書が作成されていな場合も同様となります)施設より「サービス提供証明書」を交付致します。又、ご利用日数の限度を超えてご利用された場合も料金は全額自己負担になります。
ご利用開始
ご希望の利用日(ご利用日数)をお伺いし可能であれば、いつでもご利用頂けます。(尚、初めてご利用される方につきましては、簡単な概況調査及び「契約書」と「重要事項」の説明を行い、ショートステイ事業の趣旨について、ご利用される方、ご家族共にご理解を得た上で、サービス提供をさせて頂いております。
ご利用期間
原則として、要介護認定期間の半分(認定期間が1年の場合は約180日)のご利用が可能です。(但し、連続して30日以上のご利用は出来ませんので、その旨ご了承下さい)
入退所について
上記、規程の範囲内で、空床があればご希望に応じて、自由に入・退所して頂く事ができます。ご本人さんやご家族の方のご都合に合わせて、有効にショートステイをご利用頂き、より良き在宅生活の継続を支援しております。